
ヘッドライトリペア!
気になるヘッドライトをでリフレッシュ!
気になる表面の黄ばみ、スクラッチ(ヒビ)の原因って・・・?
自動車のヘッドライトは現在、ポリカーボネートという樹脂製のものになっています。
このポリカーボネートという素材の特性上、紫外線などで変色しやすく黄ばみや劣化によるクラックが発生します。
ヘッドライトには新車時にハードコートが施工されていますが 、自動車は屋外で使用するものになりますので、 ハードコートが紫外線などに侵され、経年と共に劣化・変色(黄ばみ)・スクラッチ(ヒビ)等が発生してしまいます。
リペア作業工程
① 状態確認・マスキング
まずヘッドライトの状態を確認します。
黄ばみの具合・深さ、クラックの発生の有無など全体をチェックします。
ヘットライト以外をマスキングいたします。


近寄って確認・・
今回は、黄ばみの進行が進んでますが・・
大きなクラック(ひび割れ)はないようです。(*^_^*)

② 下地処理!
マスキング後、ヘッドライトの状態に応じてペーパーの番手(粗さ)を変えながら、ヘッドライト表面の黄ばみ(ハードコート)、クラックを除去していきます。
完全にハードコートを取り除き・・
さらに工程を重ね下地を整えていきます。
③ヘッドライトを再生いたします。
整えられたヘッドライト表面に溶剤が反応し再生されていきます。
ここが一番楽しみな工程です。(*^_^*)
完成いたしました!

スチーム系のリペアがさらに進化を続けます!(*^^)v
下地処理方法も進化を続け・・
仕上がりのクリア感も向上いたしました。
後はどれくらい輝きが持続するのか・・?
個体差もありますが、1年半から2年持ってくれれば!!
再施工はお得な施工料金で実施いたします。(*^^)v


施工料金 | |||
国産車 | |||
軽クラス | 20.000~ | ||
中型車 | 25.000~ | ||
大型車 | 30.000~ | ||
輸入車 | |||
コンパクト | 22.000~ | ||
中型車 | 27.000~ | ||
大型車 | 32.000~ | ||
劣化の状況により変動いたします。 施工料金は税込となります。 ※プロテクションフィルム施工の場合 50パーセントOFF! ※再施工の場合も50%OFF! |