カーフィルム施工(高機能断熱フィルムシルフィード)

カーフィルム施工(断熱シルフィード)案内画像

高機能断熱フィルム!
スモークタイプ

シルフィードは、太陽エネルギーの中の赤外線を大幅にカットすることで車内の温度上昇を抑え、より快適な車内環境を実現する「高性能断熱カーフィルム」です。
スモークの濃さとは関係なく赤外線のカット率がほぼ一定なので、お好みの濃さのフィルで優れた断熱効果を実感できます。

断熱フィルム、ルフィードの施工後のメリット画像

「シルフィード」は暑さの要因である赤外線を71%カットし車内の温度上昇を抑えます!

カーフィルム施工(断熱シルフィード)のラインナップ画像

 

赤外線・紫外線のカット率の説明画像

 

断熱タイプの効果!
数字で見るとすごかった!

カーフィルム体感機の画像

すこし数字がわかりずらいですが・・
効果を数値化してくれる装置となります。
向かって左:スタンダードスモーク
向かって右:断熱スモーク(シルフィード)

赤外線を上から照射!
温度に・・
下の黒いポッチが温度計でフイルムより下の温度を表示いたします。
上昇温度は・・
初めの温度から上昇した温度となります。

赤外線を照射して30秒ほどで・・

スタンダードは、7.2度上昇!
断熱タイプは3.5度!

温度差3.7度!

1分ほどで照射が終わり・・

カーフィルム体感機で測定した温度を表示した画像

その差は歴然!( ゚Д゚)

5℃以上の温度差をつけて終了いたしました。

やはり断熱タイプお勧めです(*^^)v

SC-7003(可視光線透過率3%)もラインナップ!
(^^♪

車内が見えないようにがより強化!

スモーク断熱
カラーバリエーション!
カーフィルム濃さのサンプル画像
スモークタイプで最も濃いフィルムです。
外側から車内が見えにくく目隠し効果に優れています。
車内からは昼間だとほとんど閉鎖感はありません。
思った以上によく見える!特にプライバシーを重視される方や、プライバシーガラスが装着されていない車におすすめです。
カーフィルム濃さのサンプル画像
スモークタイプの中間色、人気が高くお勧めです!
プライバシーガラスをワンランク濃く!

外側からやや見えにくく、車内からの視界も良好!
施工後のイメージは車外から車内の人物・小物などうっすら確認できるイメージです。濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい感じに仕上がります。
カーフィルム濃さのサンプル画像
プライバシーガラスのイメージ!
少し薄めのスモークタイプ。
仕上がりのイメージ、夜間の車内からの視界を考え、あまり濃ゆいタイプのフィルムは苦手と思われるお客様にお勧めです!
カーフィルム濃さのサンプル画像

車種を問わずナチュラルな仕上がりです。
フィルムを装着している違和感がなく、車内からの視界も良好!
セダンタイプのお車のお客様には特にお勧めしたい商品です。
施工イメージはとにかくナチュラルいい感じで仕上がります。

こちらのフィルムは当店にて在庫をしていません・・
材料は切り売りで購入の為、施工まで2~3日必要です。

施工料金を見てみる!

高機能断熱フィルム
透明断熱タイプ

お車のイメージを変えずに断熱効果!
透明断熱(シルフィード)フイルムは、ほぼ透明タイプのカーフィルム!
(よく見るとコンビニ、空港なんかにも断熱対策で施工されています。)
お車のイメージを損なうことなく、肌に有害な、UV-A,UV-B波はもちろん・・
赤外線もカットしてくれる為、エアコンの効率もアップ!!

より快適な車内空間を提供いたします

暑い夏の日差しも年々厳しく
お肌に ジリジリと

日焼けした腕の画像数時間の野球の試合(3塁コーチ)で
この状態・・・(T_T)

運転中に差し込む、あの強い ジリジリとした太陽熱(赤外線)を緩和してくれます。

カーフィルム施工後の断熱効果画像カーフィルム施工後の断熱効果画像カーフィルム施工後の断熱効果画像
こんな方に特にお勧め

・肌の日焼けが気になる女性の方・・
・チャイルドシートの赤ちゃんに・・
・黒いフイルムは・・と思われる方

そんな高機能フィルムですが・・

運転席・助手席・フロントガラスの施工には注意が必要です。

フロントガラス施工風景画像フロントガラスフィルム施工後の可視光線透過率測定画像

施工後、可視光線透過率70%以上が必要となります。
写真のBMW場合(運転席・助手席)でも79%と車検合格となります。
施工後は測定数値を測定証に記入してお渡しいたします。
車検の際のトラブルを未然に防止いたします。

カーフィルム完成車両 カーフィルム完成車両

2022年夏ここまで暑いと・・
太陽光のジリジリ感も半端ない (+_+)
当店の代車の運転席・助手席には透明タイプの断熱フィルムが施工されています。慣れてくると・・もう少し効果を求めていきますが・・
透過率の問題がクリアー出来ず(+_+)
しかし、施工していないお客様のお車を引取り、納車すると・・(+_+)(+_+)
やっぱり効いてる!!
そんな透明断熱フィルムをより合法的に施工していく為に・・
可視光線測定器(陸運局で使用されている測定器と同じ)を見直し、より正確な測定で安心感が・・
貼っているだけでNG!そんなディラーさんもありますが・・
少しづつお話しできるような環境を整えていきます。

さてどうなる測定結果!( ゚Д゚)|福岡のガラスコーティング、カーフィルム専門店 (cck1993.net)

 

カーフィルム施工後の参考事例案内リンク画像