2月4日(日曜日)の朝・・
小雪がちらつく中、まずは薬王寺温泉の朝風呂からスタート!
7:30到着したのですが・・
車外温度は0℃!(*_*)
しかし、駐車場はほぼ満車!好きな人は好きなんです\(^o^)/
しっかりと温まり、帰る頃には汗だくですが・・
湯冷めしないから不思議です。
いつものように、烏骨鶏の卵を買って・・
朝食はもちろん卵かけ・・癖がなく濃厚!やめられない旨さです!
朝食を済ませ・・公民館へ
今日は町内会行事の一つ「そば打ち」を体験いたします。
ボランティアの先生方がスタンバイ!試食用のそばを打っていました!
参加車は今回少なかったみたいで20名ほど・・
まずは先生のデモンストレーションから・・
そば打ちが完成するまでの工程表です。
まずは、水回し・・
そば粉に少しずつ加水していきます。
パン粉のような状態から手際よく進め・・
くくり・菊練り・へそ出しはまでは桶?の中で済ませます。
バッチリ練り上がりました。
工程の一つ一つに意味があり仕上がりにやはり差が出ます。
実際、この工程まででかなり腰に来ました(笑
続いて・・練りが完成し桶から取り出し・・
手のし工程へ
徐々に練りあがったそばは、薄く広げられていきます。
丸い形から横の棒?に巻いてくるくる回し・・
工程が進むと四角へ?なんで・・
皆さん真剣です。工程の説明後にすぐ質問が・・
先生は、回答しながら手早くどんどん工程が進みます!
この日は気温が低かったためエアコンがMAX!
手早く進めないとせっかくのそばがぼそぼそになり良くないそうです。
本のしの工程まで行くとバッチリと広がり厚みも均等に!
前に後ろにくるくる棒が動きます。。
たたみを済ませ切りの工程に!
なんで同じ幅で切れるのかが不思議です。。
仕上がったそばはちょうど良い幅で綺麗です!
さ、自分たちの番が・・
簡単そうに見えたのですが・・
そば粉に加水していく段階から手際の悪さに・・
先生がアシスト!(^^)
くるくる棒が前にいかん・・
アシスト!
厚みが・・半分以上先生に助けられなんとか完成!\(^o^)/
片付けを済ませ・・
先生が完成させたざるそばを頂きました。
うまい!
今回、このざるそばを食べてそば打ちに「ハマった!」
と言われる方も数名参加されてました。
早速、家の夕食で打ち立てのそばを自ら湯がき・・
ざるそばを家族で試食!・・・
まず、見た目が・・そばが途中で切れて短めに(笑
しかし、腰があり、香りも感じられ・・うまい!
食べた後、わからんなりにも工程を思い出し・・
あの部分を念入りにしとけばと・・
一人反省会を!
また参加したいと思います。。